1584件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

次に、イといたしまして、災害時の水質、水源、水質水資源活用ですが、初めの井戸ポンプへの取り組みは、次の仮設トイレ生活用水確保連携をしますので、まとめて仮設トイレ生活す、生活用水確保として質問をいたしますので、井戸ポンプへの取り組みは取下げをいたします。 それでは、仮設トイレ生活用水確保についての質問なんですが、この質問も平成30年第4回定例会一般質問を行っています。

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

今も第3波が押し寄せ、高知県においてもその波にのみ込まれているという状況下、これからの4年間、これまで掲げてきた町民皆様生活に寄り添った身近で温かな町政をさらに充実、発展させ、行政町民皆様信頼と協調の下、官民一体となった取り組みを前進させるべく、誠心誠意職務に当たっていく所存でございます。町議会の皆様をはじめ、町民皆様町職員のご理解、ご協力、ご指導を心からお願い申し上げます。 

四万十市議会 2020-11-30 12月07日-01号

今後、寄附件数が増加する年末に向け、さらなる寄附金額獲得取り組みに努め、本市まちづくり推進に向け、全国の寄附者の方々の気持ちを尊重しながら有効に活用してまいります。 次に、文化複合施設についてであります。 実施設計については、9月初旬に市民ワークショップ、10月下旬に建設予定地近隣住民説明会を開催しました。

土佐市議会 2020-09-15 09月15日-03号

2問目は、「宇佐地区公共施設高台移転事業現状と今後の取り組みについて」お伺いします。 2011年、東日本大震災を契機として、近い将来、南海トラフ巨大地震の発生が高い確率で予測されている中で、公共施設高台移転が活発化されてきました。本市におきましても、宇佐地区高台移転事業が計画され、進捗しております。

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

日本教育学会は5月22日に「提言、9月入学よりも、いま本当に必要な取り組みを―より質の高い教育を目指す改革へ―」を発表し、その中では小中高学校で10万人教職員増を求めています。提案は少人数学級を直接求めたものではありませんが、政府が検討してる9月入学では制度の切替えだけでも6から7兆円もかかる。しかも、教育質自体は改善されない。

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

看護師が園に常駐し、気兼ねなく健康相談などができる環境づくりは、きめ細やかな子育て支援の一環でありますので、看護師の配置について病児ケア取り組みとして今後も継続、展開してまいります。 一方、病後児保育現状についてでございます。子どもさんの看病のため長く仕事を休むことのできない保護者皆様のために、病後児保育が大変重要な取り組みと考えております。

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

先日の13番議員質問での4年間にかけての成果について、高速ブロードバンドソラヤマいしづち観光事業、行革として危機管理室の設置などの取り組み成果として述べられました。当町の現状を見ますと、過疎化高齢化、人口の減少といった社会現象による課題や、医療、介護、教育といった福祉行政についての取り組みや、財源の安定した長期的な取り組みなど、様々な課題が残されております。

いの町議会 2020-09-07 09月07日-02号

この点につきましても、先ほど申しましたとおり、納付相談といった取り組みに加えまして、裁判上の手続等もまあ利用することによりまして高水準での徴収率を維持できたものとまあ評価をしておるところでございます。また、令和元年度より学校給食費公会計に移行しましたことから、これにつきましても債権管理課徴収対応をしておるところでございますけれども、徴収率は99.9%でございました。

四万十市議会 2020-06-24 06月24日-04号

本市水難事故防止取り組み本気度が分かりました。本当にありがとうございました。それで、水難事故防止に関して、ライフジャケット無料貸し出し以外の今年度取り組みがもしあれば、地震防災課長、よろしくお願いします。 ○議長小出徳彦) 岡本地震防災課長。 ◎地震防災課長岡本寿明) それでは、私の方から観光面以外の取り組みについてご答弁させていただきます。 

いの町議会 2020-06-12 06月12日-05号

消費者信頼感を高めたい、よりよい農産物を提供したい、地域環境地球環境をよくしたいためなど、さまざまな理由での取り組みであります。環境保全型農業実践でありますが、吾北地域の特徴ある取り組みではないでしょうか。技術の確立など苦労も多い取り組みではありますが、町としての支援策についてお尋ねをいたします。 

いの町議会 2020-06-11 06月11日-04号

発表の資料では、水害の激甚化等を踏まえ、ダムによる洪水調整機能の早期の強化に向け、関係行政機関の緊密な連携のもと総合的な検討を行うため、令和元年11月、既存ダム洪水調整能力強化に向けた検討会議が設置され、令和元年12月に同会議で策定された既存ダム洪水調整機能強化に向けた基本方針に基づき、関係省庁連携して取り組みを進めてきています。 

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

町としては難しい対応を行わなければならず、大変苦慮する状況に陥るのではないかと思いますが、避難場所確保や3密を避けた取り組みをどのように進めていくのか、また避難所感染症対策マニュアルの策定に沿って、その複合災害をどのように防止をした取り組みを行っていくのか、お伺いをいたします。 3、教育問題についてでございます。